雛人形はみんなどこで買ってる?

雛人形はみんなどこで買ってる?

雛人形はどこで買う?迷ったよ。

雛人形を選ぶのって何気に難しいです。←経験者は語る…(^_^;)

 

僕らは近くの東急百貨店やアカチャンホンポ、ベビーザらスを覗いてみたのですが雛人形スランプになってしまいましてね…、結局浅草橋に行ってようやく買うに至りましたよ。。。

 

僕らが調べたときは雛人形と言えば浅草橋!ってな感じでしたけど改めて調べてみるとさいたま市岩槻区とか同じく埼玉県の鴻巣市とか大阪の松屋町(まっちゃまち)とか岐阜とかも有名なんですね。浅草橋に簡単に来れない人は近くの人形問屋街に行ってみたら沢山の人形を見れるのでスランプになることなく気に行ったお雛様を見つけられると思いますよ。

 

決して安い買い物じゃないですからねぇ、とにかく数を見ることかなぁ…と思ったり。強者はお店で実物を見て、あとでネットを見て通販で一番安いお店から買うなんて人もいるみたいです(^_^;) 時代ですね、時代。

 

でもさ、デパートで買ったら15万円したけど通販や問屋さんに直接買いに行ったら10万円で買えたっていうならば分からんでもないですよね。デパートの店員さんは涙…ですけどねw 家電量販店でも似たようなこと(店員さんから詳しいスペックを聞いて後でネットで買う)が起きているって聞きますし、これはどうしようもない時代の流れとしかいいようがないですな。

 

まとめると現物は見た方がいいと思いますよ。僕もこれは高い人形、これは安い…とか分かるようになったわけではありませんが、この雰囲気は好き、これは別にそうでもない…という話を嫁さんと交わすなかで徐々に自分達が欲しい人形像が見えてきますからねぇ。とにかく数を見ること。 だと思いますよ??

 

(参考)雛人形と言えば浅草橋。行ってきましたぞ。詳細MAPとか。


スポンサーリンク1 スポンサーリンク2

 
HOME